天神耳鼻咽喉科からのお知らせ
2022年4月6日より山下院長の水曜日診療が復活します。
お間違えございませんように。03/18 管理人
![]() |
|
2020 | |
2021 | |
2022 | |
米国ジョンズ・ホプキンズ大学(CSSE)のリアルタイムマップ「Coronavirus 2020-nCoV」 ⇒ https://arcg.is/0fHmTX 早く終息することを祈るばかりです。2022/05/01 管理人 |
最終更新日 2022年5月1日
3月1日 当会よりお知らせ 
山下先生が済生会病院にいらっしゃった頃からの患者さんに(コメント付きで)ご当会いただきました。ご入会いただいた皆様
湯川さまありがとうございます。
ご入会はコチラをクリック
天神耳鼻咽喉よりお知らせ
2021年9月より電子受付けを開始しました。院長 山下弘之 , 看護師長㋯
以下、管理人が記事を書きます。
① タッチパネルにおいては「ご来院」による受付になります。
② LINEを使用すると「ご来院前に受診の受付け」ができます。
9月24日に定期診察へ行った際に変わっていましたので、㋯師長にどういうシステムなのか質問してみました。 | |
管理人 | 今回導入した電子受付けは、以前あったのとどう違うのか教えてください。 |
㋯師長 | 以前は医院内に「何人待ち」というのが表示されていなかっため、順番待ちなどの誤解が生じていました。今回のは院内に「待ち人数」が表示されて解り易くなっています。 |
管理人 | 確かにいま6人待ちという表示が出ています。以前は予約サイトでその都度更新しないといけない。待っても待っても呼ばれない。いったい何人待ちなんだ? そば屋の出前か? という誤解がたまに起きていましたからね。納得です😀 他には? |
㋯師長 | ご来院前の(LINEを使った)受付け予約では順番前になるとお呼び出しするシステムになっていますから、長い時間、院内でお待ちになられなくても大丈夫になりました。 |
管理人 | それは素晴らしい。あっ、でも私... LINEしていませんでした。😭 |
㋯師長 | 残念ながらLINEでないと... 汗 しかし、ご来院での受付けでも『ショートメール』でお知らせすることはできます。 |
管理人 | ショートメールって、携帯電話番号宛のメールでしたっけ? |
㋯師長 | はい。タッチパネルで進んでいかれるとその入力画面が出て来ますので携帯電話の番号を入力してください。順番近くなるとお呼び出し致します。 |
管理人 | それなら良いです。混雑すると座る椅子もなかったりと..😅 |
㋯師長 | 待合室が狭いため、患者さまには大変ご迷惑をお掛けしております。 |
管理人 | まっ、LINE限定というクセは強いですけど、コロナ渦の折、なるべく密にりたくないですからね。😷とても良いと思います。それでは、このシステムをWEBサイトに掲載させてもらってもいいですか? |
㋯師長 | ご案内のほど是非よろしくお願いいたします。 |
管理人 | ところで、マニュアルなどありませんか? |
㋯師長 | マニュアルがないのです。すいません。 |
管理人 | 機械音痴というか、電子機器に扱い慣れていない患者さんもいますが... 大丈夫ですか? |
㋯師長 | 使い方でご不明なところは、私やスタッフが1人1人丁寧にご案内いたしますのでご安心ください。 |
管理人 | それなら安心です。パッパッパっとせず、ゆっくり優しく教えてあげてくださいね。 |
㋯師長 | はい。わかりました。🙆 |
LINE予約ページ:https://line.me/R/ti/p/@551wlmld
続きを読む🔽
2021/10/01 管理人
天神耳鼻咽喉 ㋯師長へ質問しました
先日、天神耳鼻咽喉科の患者さんと仰る◯◯さんより管理人宛にメールをいただきました。(転載許可は得ています)
ざっくり書きますと「看護師さんの手袋は不潔だと思います。机や椅子を拭いたりしたその手袋のまま医療器具を触ったりしています。問題だと思いませんか?」という感じのメールでした。
この件について(患者さんのメルアドもHNも内緒で)どうなのか? 私も知りたくなりましたので ㋯師長に直接電話して聞いてみることにしました。
【㋯師長より】 手袋は, ①保健所からの指導で医療用の手袋を着用しなければいけない決まりになっています。②素手でも手袋でも殺菌消毒する回数は変わりません。逆に爪が出ていない手袋の方がより殺菌できています。③ずっと同じ手袋を着けているのではなく日に何度も何度も取り替えています。④1度使用した手袋は廃棄処分しています。⑤ナース服などは専門業者へクリーニングを依頼するなど、その他含めて医療ガイドラインに従い十分気を配っております。
というお話が聞けました。
まぁ、看護師さんなので普段から手洗いや消毒は行っていること、手袋もマスクもこま目に取り替えて使用後は廃棄処分していること、ナース服のクリーニング、その辺りは想像していたとおりでしたが、「爪が出ていない手袋の方がより殺菌できています」という部分は想像できませんでした。
言われてみれば確かにそのとおり。説得力あり過ぎて納得です!
㋯師長ありがとうございました。
という回答をいただきましたので、◯◯さんへ同文をメールします。
続きを読む🔽
言いたいけど直接言えないようなことは当管理人までどうぞ... 😊
2021/06/01 管理人
『電話再診』をご存知ですか?
厚生労働省からの通達により、新型コロナウイルス感染拡大防止の一時的な措置として、同院に受診-通院されている慢性疾患をお持ちのほぼ全ての患者さんは『電話再診』という形でいつも出ているお薬の「処方箋」の発行ができるようになっています。
■電話再診の流れ・大まかなイメージ
① 医院へお電話し「電話再診・希望」として受付けをします。
② 診療医とお話しながら診察を受けます。
③ 必要なお薬の処方箋を書いていただきます。(診療代金は次回の来院にお願いします)
④ 患者さんの希望する薬局へ処方箋をFAXしていただきます。
⑤ お薬を薬局に取りに行く。または郵送にてお受け取りください。
※ お薬を郵送で受け取る場合:お薬代金は銀行振込〜次回の来局時でのお支払いが選べます。配送料は国の一部補助にて無料配送してくれる薬局もあれば、患者さん負担の薬局もあります。配送料はご利用の薬局にご確認ください。
初診や対面診察が必要と判断される患者さんにおかれましては処方箋発行ができないことがあります。詳しくは医院に直接お尋ねください。
㋯師長より
電話再診というシステムを利用していただければ来院することなく、患者様が希望する(処方薬が置いてある)薬局でいつものお薬を受け取ることが出来ます。診察治療に行けずにお薬がなくなった患者様はご遠慮なくお電話ください。また当医院では窓を開けての診療や、空気除菌や消毒など行っておりますので安心して来院きるよう気を配っております。
続きを読む🔽
とのことです。連休前など慌てないようにしましょう。2021/04/24
問診表
ご遠慮なくお使いください。
この問診表で提出するとより丁寧に診てもらえる。かも?
更新履歴
・2022年5月〜山下先生の診療日程 05/01
・2022年4月〜山下先生の診療日程 04/01
・赤坂耳鼻咽喉科へ医院名変更/院長変更 04/01
・2022年3月〜山下先生の診療日程 03/01
・2022年2月〜山下先生の診療日程 02/01
・2022年1月〜山下先生の診療日程 01/03
・2021年12月〜山下先生の診療日程 12/01
・中略
・2019年度(最新版)の問診表更新 04/01
・内田直美先生(坂口医院 院長)写真を掲載 02/01
《以降削除》
三箇敏昭先生情報
北九州市出身の三箇敏昭先生。2018年7月に医療法人SSCを退職された後、北九州市八幡西区筒井町で歯科と併設した耳鼻咽喉科を8月16日に新規開院されました。とても大きな医院で驚きます。
益々のご活躍を期待しております。管理人より
ご注意いただきたいこと
当サイトは医療法人SSCのオフィシャルサイトではありません。診療日や診療時間、診療内容等につきましては各医院にてご確認ください。
はじめに
このサイトは、耳鼻咽喉科医師に山下弘之先生という名医が居られることを他の患者さんにもより広く知っていただきたいとの想いで(患者が勝手に)ホームページを開設しています。
山下先生や医療法人SSCとの利害関係は一切関係ありません。また広告やアフィリエイトなどもない完全自腹で運営しています。
過去のお知らせや更新履歴
ページビュー
今日: 昨日:
管理人
何かございましたら管理人迄お気軽にご連絡下さい。
医療法人SSC公式サイト
本院 ▶ 坂口耳鼻咽喉科